fc2ブログ

記事一覧

抗原検査ペン販売しております。

今日は土曜日で朝8時から春日部青年会議所の青少年育成事業でスペースJr.プログラム2021がZOOMで開催されました。詳しい記事は明日にさせて頂きたいと思います。
今、社に戻り業務に励んでおります。

今日は川越市下赤坂の便利屋コーナンの南部浩章様よりSDGsポロシャツのオーダーを頂きました。南部様は残置物撤去の会社を経営し、ごみの分別はもちろん採用にも力を入れており、積極的にSDGsに取り組む素晴らしい会社様です。プライベートでも大変お世話になり、私が宅建の試験に挑戦しようと思ったのも南部さんの頑張っている後ろ姿を見て決心しました。南部さんに続いて私も合格したいと思います。

ダウンロード (1)

ダウンロード




そして弊社では抗原検査ペンを今の時代だからこそ大量に在庫しております。15分で唾液から陽性か陰性か検査が可能です。私も試験をしてみて陰性で安心しました。ですが、これからも注意をしながら業務に励んで参ります。
変異種にも対応でき、自宅でも職場でも簡単に検査できます。税込1,848円になります。是非、お問合せください。

33392.jpg

33391.jpg

33381.jpg

33390.jpg


#SDGs #抗原検査ペン #便利屋コーナン #残置物撤去 #宅建 #朝日印刷 #春日部市 #デザイン #印刷 #朝日印刷株式会社 #春日部朝日印刷 #Tシャツプリント


スポンサーサイト



コメント

公金チューチュースキーム

 NPO法人理事が、無免許で生活保護受給者に住宅を仲介していた事件で、同法人の斡旋で大阪市内の賃貸住宅に入居した受給者の一人が、家賃などの名目で、同法人に月約8万円を支払うよう要求されていたことがわかった。浪速署は同法人が保護費の一部をピンハネしていた疑いがあるとみている。同署は19日、同法人「ヒューマンサポート大阪」理事・橋本孝司(63)、元「ピタットハウス天満店」経営の不動産会社社長・山手賢二(39)両容疑者を宅建業法違反容疑で送検した。
 市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
 受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄った。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

朝日印刷春日部

Author:朝日印刷春日部
肉の様に厚いパンフレットのデザイン・印刷を得意としていますデザイン・印刷の山田正典です。弊社は名刺・チラシ・ポスターなどの紙媒体はもちろんのこと、パンフレット・記念誌のデザイン・印刷を得意としています。是非、HPは作ったけどパンフレットを作成し、さらにHPへ誘導をしたいとお考えでしたらご相談ください。フットワーク軽くお伺い致します。